1999年1月〜6月の活躍

ヨーロッパ遠征
Tesco Cork City Sports(Cork/IRD)6月19日
男子5000m
1位 Sammy Kipketer (ケニア) 13′15″66
2位 Albert Chepkurai(ケニア) 13′26″44
3位 Abraham Chebii  (?)   13′30″41
4位 Rob Denmark (イギリス)  13′42″12
5位 Matt O Dowd (イギリス) 13′42″54
6位 高尾 憲司 (旭化成)    13′43″06
7位 入船  敏 (京セラ)     13′43″51
8位 高橋  健一 (富士通)    13′51″96
※3位の選手の国名が記録一覧表ではJAPANとなっています記載ミスだと思います。

この日は、棒高跳びのバーが落ちる程の強風が吹く中で大会が行われた。ケニア勢が飛び出し、最後尾にいた高尾選手が気づいた時にはすでに前の三人と第2集団は差がついていた。強風をものともせずケニア勢は走り続け、トップは13分15秒66でゴール。風が無ければ13分そこそこの記録が出たのでは無いかという力強い素晴らしい走りだった。高尾選手は第2集団のままレースを続けて6位でゴール。今回のヨーロッパ遠征では、一緒に転戦した高橋健一・入船敏選手より全てのレースで先着した。

女子500m(5400m)
1位 Sunita Rani (インド)      16′47″35
2位 千葉 真子  (旭化成)     16′59″31
3位 Lucy Elliot (イギリス)     17′13″52
4位 Bente Landoy (ノルウエー)  17′14″36
5位 Hilde Hovdenak(ノルウエー)  17′14″40
6位 Susanne Wigene(ノルウエー) 17′17″51
14位 小崎 まり  (ノーリツ)     記録なし
15位 堤  文子 (あさひ銀行)    記録なし

最初の400mは78秒とスローペース。たまらず千葉選手が先頭に立ったものの向かい風になるとペースダウン。ペースが落ちると他の選手が出るがペースは上がらないと言う繰り返し。それでも3000m過ぎには千葉選手が後続を引き離しそのまま逃げ切るかと思われたが、インドのラニ選手が向かい風の中猛然と追い上げて千葉選手をかわしてトップでゴール。残念ながら千葉選手は2位となった。(ラニ選手はアジア大会1500mで4分13秒66で銅メダルを獲得したスピードランナー)

記録を見て風が強いとはいえ、余りにも悪いとお感じになると思いますが、周回係のミスで1周よけいに走らされたようです。「残り1周で鐘が鳴らないので周回板を見たら『2』となっていて、本当ならゴールの時に鐘が鳴った。」と宗猛副監督。
記録の残っている選手は全員5400m走り、小崎・堤選手は5200m地点で変だと思って止めたそうですが、大会事務局に意義を申し立てて順位だけは残る形になったようです。
きちんと5000mで計時していたらラニ選手の記録はインド新記録だったそうです。
また、千葉選手も旭化成に入ってからの5000mレースの中で最悪の記録となってしまいました。

Josef Odlozil Memorial(Prague/CEZ) 6月14日
10000m
1位 B.マーク ( ケニア)     27′38″64
2位 K.ジョーン (ケニア)     27′38″86
3位 S.ロバート (スロバキア)  28′09″50
4位 高尾 憲司 (旭化成)     28′09″83
5位 高橋 健一 (富士通)     28′20″13
6位 入船   敏 (京セラ)     28′25″18
5000m通過は13分52秒と非常に良いペースで進んだが、5000〜6000mまでのラップが2分50秒かかった後、急激なペースアップを見せ、先頭の7000m通過は19分25秒。高尾は19分32秒とやや遅れてしまった。3番手を走ってはいたが、ここで一人になったこともあり、この後の1000のラップが2分54秒までペースは落ちてしまった。更にラスト100mで後続に抜かれ4位となったが、今季3回目の世界選手権参加A標準記録突破を果たした。

Meeting Vittel du Pas de Calasi(Lille/FRA)6月13日
女子10000m
1位 L.マロット(ケニア)      31′31″73
2位 R.ジョセフ(タンザニア)  31′32″02
3位 M.デンボバ(エチオピア) 31′32″63
4位 B.アベレ (エチオピア)  31′34″84
5位 千葉 真子(旭化成)     31′38″02

前日までの涼しい天候とはうって変わり、試合当日は晴天で気温が25〜6℃あり蒸し暑く気象条件は良くなかった。
5000mを15分39秒で通過。千葉の走りは非常に良く、それまでのペースでレースが進めば日本記録も狙えるかと思われたが、残念ながら暑さのためペースダウン。以降の1000mラップが3分15秒、3分10秒、3分16秒、3分11秒で、9000mの通過は28分31秒。
先頭集団は五人で残り1周を迎えた。千葉は2番手に上がりラスト勝負に備えたが、残り200mからのスパートに対応できずに結局5位でゴール。今季日本ランキングトップの記録をマークした。
※Mr.Ken.Nakamuraの情報によりますと今季世界ランキング6位で、32分を2回(1回目は九州実業団での31分56秒94)切っているのは千葉選手だけのようです。

Compaq Cup(Copenhagen/DEN)6月9日
男子5000m
1位 高尾憲司(旭化成)      13′49″11
2位 D.ジェンセン(デンマーク)  13′50″39
3位 高橋健一(富士通)       13′54″10
4位 入船 敏(京セラ)       13′54″41
5位 P.キガン(ケニア)       13′59″94
風が非常に強く、記録は狙えないと読んだ高尾憲司選手は勝つことに徹したレースを行い、ラスト1000mからスパートして優勝。

全日本実業団陸上(6月12日〜13日)岐阜
☆第一日目
男子 10000m
1位 小林 雅幸(三井海上) 28′37″24 (2組1位)
2位 D.ジェンガ(ヤクルト)   28′38″52 (2組2位)
3位 油谷  茂(中国電力)  28′38″86 (2組3位)
4位 森下 由輝(旭化成)  28′42″09 (2組4位)
9位 石本 孝幸(旭化成)  29′03″20 (2組9位)

女子5000m
1位 高橋千恵美(日本ケミコン)15′36″44
2位 上野 理恵(積水化学)  15′47″06
3位 小島江美子(旭化成)   16′01″19

ジュニア男子5000m
1位 角田 達彦(九電工)   14′20″17 (2組1位)
2位 瀬戸口賢一郎(旭化成) 14′23″30 (2組2位)
3位 佐藤 智之(旭化成)   14′23″75 (2組3位)
8位 一二 隆徳(旭化成)   14′35″00 (2組8位)
20位 松田 賢二(旭化成)   14′49″55 (2組13位)

☆第2日目
男子5000m
1位 J.ドウング(本田技研浜松)13分41秒71(2組1位)
2位 L.カギカ (NKK)   13分43秒80(2組2位)
3位 岩佐 敏弘 (大塚製薬)  13分44秒87(2組3位)
4位 花田 勝彦 (エスビー食品)13分46秒08(2組4位)
10位 堀川 佳成 (旭化成)   14分01秒85(2組9位)
25位 中安 秀人 (旭化成)   14分22秒62(2組15位)

ジュニア男子1500m
1位 角田 達彦(九電工)   3分48秒45(2組1位)大会新記録
2位 大島 健太(くろしお通信)3分53秒01(2組2位)
3位 佐藤 智之(旭化成)   3分53秒32(2組3位)
4位 井中 将貴(中国電力)  3分53秒76(2組4位)
6位 一二 隆徳(旭化成)   3分55秒92(2組6位)
14位 松田 賢二(旭化成)   3分59秒25(2組10位)

北九州市民選手権(6月12日)北九州市:本城陸上競技場
男子5000m4組
1位 松山  孝(鐘紡)     14′08″07
2位 森  勇気(小松電子)  14′09″11
3位 松永 伸彦(安川電機)  14′09″58
4位 竹之内 知(トヨタ九州)  14′10″07
5位 立花 和紀(旭化成)   14′11″57
7位 唐須 泰宏(旭化成)   14′12″22
9位 榎木 和貴(旭化成)   14′12″39
10位 岡本 佳久(旭化成)   14′12″69
13位 渡辺 哲浩(旭化成)   14′14″88
15位 佐保  希(旭化成)   14′15″83
20位 秋吉 慎一(旭化成)   14′30″65
21位 西  政幸(旭化成)   14′32″90

大分県ナイター記録会(6月6日)大分:大分市営陸上競技場
男子10000mA
1位 立花 和紀(旭化成)   29'06"16
3位 瀬戸口賢一郎(旭化成)  29'12"80
4位 中安 秀人(旭化成)   29'14"96
6位 佐々   勤(旭化成)    29'23"46
7位 佐保   希(旭化成)   29'28"26
8位 岡本 佳久(旭化成)    29'28"61
11位 榎木 和貴(旭化成)    29'48"64
19位 唐須 泰宏(旭化成)   30'10"69
21位 秋吉 慎一(旭化成)    30'16"66
23位 渡辺 哲浩(旭化成)   30'28"45

延岡市記録会(5月3日)延岡:西階陸上競技場
男子5,000mA
1位 高尾 憲司   (旭化成)      13'48"74
2位 石島  隆    (アラコ)      13'59"75
3位 阿部 祐樹   (三菱重工長崎) 14'00"63
4位 佐藤 信之   (旭化成)      14'00"68
5位 小島 宗幸   (旭化成)      14'01"34
6位 中安 秀人   (旭化成)      14'04"94  自己新
7位 瀬戸口賢一郎(旭化成)      14'05"04  自己新
9位 川嶋 伸次   (旭化成)      14'24"05

男子5,000m B
1位 渡辺 共則  (旭化成)  14'00"18  自己新
2位 石本 孝幸  (旭化成)  14'03"06
3位 佐保   希  (旭化成)  14'04"42
5位 渡辺 哲浩  (旭化成)  14'06"46
6位 真内   明  (旭化成)  14'07"05
7位 秋吉 慎一  (旭化成)  14'08"50
8位 西澤   誠  (旭化成)  14'09"05
10位 堀川 佳成  (旭化成)  14'11"39
11位 川越   衛  (旭化成)  14'12"10
13位 佐々   勤  (旭化成)  14'15"81  自己新
15位 唐須 泰宏  (旭化成)  14'19"45
16位 佐藤 智之  (旭化成)  14'22"02
18位 一二 隆徳  (旭化成)  14'27"32  自己新
24位 榎木 和貴  (旭化成)  14'40"09

男子5,000m C
1位 西   政幸  (旭化成)  14'29"09
3位 岡本 佳久  (旭化成)  14'41"05
5位 前田 隆治  (旭化成)  14'49"70
8位 松田 賢二  (旭化成)  14'55"35

女子 5000m
1位 千葉 真子  (旭化成)  15'59"36
2位 前田 明香  (ラララ)   16'07"77
3位 浦田 一美  (ラララ)   16'20"24
4位 小島江美子 (旭化成)  16'21"03
5位 平田 朋子  (旭化成)  16'43"96
6位 渡辺 千恵  (旭化成)  17'02"13

春季延岡市記録会(4月29日)延岡:西階陸上競技場

男子 10000m A
1位 小島 忠幸  (旭化成)    28'25"40
2位 佐藤 信之  (旭化成)    28'26"31
3位 森下 由輝  (旭化成)    28'37"01  自己新
4位 石島   隆  (アラコ)     29'07"73
5位 中安 秀人  (旭化成)    29'10"67  自己新
6位 瀬戸口賢一郎( 旭化成 )  29'11"83
9位 堀川 佳成  (旭化成)    29'26"3
12位 真内  明  (旭化成)    29'28"35
13位 唐須 泰宏  (旭化成)   29'29"09
17井 渡辺 哲浩  (旭化成)   29'58"21

男子 10000m B
1位 佐保   希   (旭化成)   29'23"66
2位 榎木 和貴   (旭化成)   29'26"42
3位 佐藤 智之   (旭化成)   29'35"47 自己新
4位 一二 隆徳   (旭化成)   29'37"43
5位 西澤   誠   (旭化成)   29'53"60
8位 岡本 佳久   (旭化成)   29'56"54
10位 前田 隆治  (旭化成)   30'04"57
17位 松田 賢二  (旭化成)   30'50"68

女子 10000m
1位 千葉 真子 (旭化成) 32'45"79
2位 平田 朋子 (旭化成) 34'59"17

兵庫リレーカーニバル(4月25日)神戸市:ユニバ記念競技場
 高尾憲司世界選手権代表に!?
 春季サーキットの最初の大会兵庫リレーカーニバル男子10,000mに出場し、世界選手権参加標準記録Aを突破する28分00秒18の4位ゴールした高尾憲司選手は、アジア大会で金メダルを獲得しているため世界選手権代表にほぼ決定した。(女子の川上優子選手は両方クリアーして、すでに決定)
 レースは、3連覇を狙うギタヒ選手(日清食品)が最初から飛ばし、これについたマイナ選手(トヨタ自動車)ら外国人選手の先頭集団とそれを追う日本人選手のグループに別れた。5,000mは先頭が13分40秒、後続は13分53秒で通過。5,000m付近から高尾選手が第2集団の先頭に立ちペースをやや上げると、残念ながら木庭啓選手が離れてしまった。高尾・花田勝彦(ヱスビー食品)・入船敏(京セラ)選手は、互いに引っ張り合いながら世界選手権参加標準記録突破(28分10秒)を目指した。高尾選手は、花田選手のスパートに遅れてしまい27分台にも僅かに届かなかったものの、『兵庫でA標準突破』の目標を達成した。

1位 J.ギタヒ (日清食品)    27分17秒94
2位 S.マイナ (トヨタ自動車)  27分51秒29
3位 花田勝彦(ヱスビー食品)  27分57秒32
4位 高尾憲司(旭化成)      28分00秒18
5位 入船 敏(京セラ)       28分02秒99
6位 J.ドウング(本田技研浜松) 28分05秒47
12位 小島忠幸(旭化成)      28分32秒05
14位 木庭 啓(旭化成)      28分32秒36
16位 佐藤信之(旭化成)      28分46秒18
23位 三木 弘(旭化成)      29分12秒70

ロッテルダムマラソン(4月18日)オランダ:ロッテルダム  
 4月18日(日)ロッテルダムマラソンに出場した小島宗幸選手は、6位2時間08分46秒でゴールした。
 時折薄日のさす曇り空、気温10度前後で微風の絶好のコンディションの中レースは行われ、小島選手は25km付近では3秒程遅れぎみになったものの粘りの走りを続け先頭集団をキープ。8人にしぼられた集団は35kmを1時間45分37秒で通過。36qまでの1kmが3分9秒かかるとコスゲイ選手(ケニア)がペースアップ。これをロンセロが追う形で集団は崩れ、小島選手も対応できずに遅れをとり6位のゴールとなった。
 しかし、2時間08分43秒で優勝した昨年のびわ湖毎日マラソン、福岡国際マラソンでの2時間09分50秒に続いて、3大会連続2時間10分を切るサブテンを達成した。

男子 これが主催者発表正式記録です。
1位 コスゲイ(ケニア)   2時間07分09秒
2位 ロンセロ(スペイン) 2時間07分23秒
3位 レイ  (スペイン)  2時間07分37秒
4位 ビウォト(ケニア)   2時間07分41秒
5位 金 耳鎔(韓国)   2時間07分49秒
6位 小島宗幸(旭化成) 2時間08分46秒
26位 清水 昭(杵築東芝)2時間18分24秒
コスゲイ選手ラップ
14'52"-29'45"(14'53")-44'40"(14'55")-59'40"(15'00")-1:14'32"(14'52")-1:29'45(15'13")-
1:45'37"(14'52")-2:00'51"(15'14")-2:07'09"(6'18") ハーフ通過1:02'52"
小島宗幸選手ラップ
14'52"-29'45"(14'53")-44'40"(14'55")-59'40"(15'00")-1:14'35"(14'55")-1:29'45(15'10")-
1:45'37"(14'52")-2:01'34"(15'57")-2:08'46"(7'12") ハーフ通過1:02'53"

女子
1位 ロルーペ(ケニア)  2時間22分48秒
2位 チェプケメイ(カニア)2時間26分39秒
3位 アロンソ(スペイン) 2時間29分54秒

現在の現役選手で2時間8分台の記録を2回出したのは小島宗幸選手のみで、歴代でも中山竹通選手(ダイエー)の4回、瀬古利彦選手(ヱスビー食品)の3回に続く快挙です。(日本選手で複数回8分台で走ったのは3名のみ)

長野マラソン(4月18日)長野
冬季長野オリンピックを記念して開催された第1回長野マラソンは、4月18日(日)9時10分聖火台のある山ノ内町をスタート、長野市南長野運動公園をゴールとするコースで開催され、川嶋伸次選手が後半追い上げ2時間13分38秒の記録で日本選手トップの2位でゴールした。
 予定通り秋吉慎一選手がスタート直後から先頭に立ち、急激な下りの続く最初の5kmを14分19秒で通過。下りがややなだらかになりペースが落ちた6.8kmで、昨年の福岡国際マラソンの覇者カビガ選手がペースアップすると、集団は崩れてカビガ選手を追う第2集団に渡辺共則選手、その後に秋吉慎一・川嶋伸次選手が続く格好となった。
 渡辺選手とツモ(エチオピア)が20km付近でカビガ選手をとらえたが、すぐにペースアップ。その後独走してカビガ選手が優勝。川嶋選手は32km過ぎに2番手に上がりカビガ選手を追ったが届かず2位。佐々勤選手は最初から自分のペースを守った走りで、前半のハイペースの影響で落ちてくる選手を一人二人と抜きながら順位を上げ5位でゴール。ペースメーカー役を買ってでた秋吉選手はペースを乱され、思うような走りが出来なかったものの自己記録を更新。渡辺選手は前半の下りの影響が出てしまい12位でフィニッシュした。
 オリンピック記念の第1回大会特別招待選手として出場した谷口浩美コーチは、練習不足が心配されたが、沿道からの声援に手を挙げて応えながらも14位でゴールした。

1位 カビガ (ケニア)      2時間13分26秒
2位 川嶋伸次(旭化成)    2時間13分38秒
3位 夏目勝也(トヨタ自動車) 2時間16分58秒
4位 戦 東林(中国)      2時間16分59秒
5位 佐々 勤(旭化成)    2時間17分06秒
11位 秋吉慎一(旭化成)   2時間20分12秒 自己新
12位 渡辺共則(旭化成)   2時間20分22秒
14位 谷口浩美(旭化成)   2時間22分08秒

宮崎県春季記録会(3月22日)宮崎市:宮崎県総合運動公園陸上競技場

宮崎県春季記録会は、全国的に強風が吹き荒れた悪コンディションの3月22日(月)宮崎市の宮崎県総合運動公園陸上競技場で開催され、最初のトラックレースとしてはまずまずの記録で堀川選手がトップでゴールした。

1位 堀川 佳成    29分01秒13
2位 渡辺 哲浩    29分06秒16 自己新
3位 瀬戸口賢一郎  29分08秒45 鹿児島県高校新 自己新
4位 秋吉 慎一    29分19秒74
5位 岡本 佳久    29分23秒10
6位 榎木 和貴    29分25秒13
7位 中安 秀人    29分27秒40 自己新
8位 佐藤 智之    29分53秒90 自己新
9位 唐須 泰宏    29分54秒06
10位 立花 和紀   29分55秒23
12位 松田 賢二    29分55秒72
新人の三名(瀬戸口賢一郎・佐藤智之・松田賢二選手)は、3月16日に入社していますが、3月中は高校登録となりますので、瀬戸口選手の記録は鹿児島県高校記録となります。

'99名古屋国際女子マラソン(3月14日)名古屋

 第20回をむかえた名古屋国際女子マラソンは、3月の名古屋にしては暖かい20度を越える気温の中開催され、初マラソンに挑戦した平田朋子選手は第3集団で自分のペースを守りながら走り、脱落してくる選手をとらえながら順位を上げていたが、20位2時間40分48秒でフィニッシュした。
 ハイペースで進んだ先頭集団は25km以降誰が優勝するのか分からない様相となったが、ロシアのモルグワ選手が市河麻由美選手(三井海上)の猛追を退け優勝した。

1位 L.モルグワ(ロシア)  2時間27分43秒
2位 市河麻由美(三井海上)2時間27分57秒
3位 上岡 正枝(ノーリツ)  2時間30分19秒
20位 平田 朋子(旭化成)  2時間40分48秒 初

第7回世界室内陸上選手権(3月5日〜7日)前橋市 グリーンドーム前橋
 大会初日に開催された男子3,000mに出場した木庭啓選手は、ヤクルトの奥山光広選手の持つ8分07秒63の室内日本記録更新を第一の目標としていたが、最初の1,000mは2分45秒と思ってもいないスローペースとなった。後ろから2番目につけていた木庭選手は徐々に前に上がり1,200mからは思いっきり先頭に立ち、5,000m10,000mの世界記録保持者のゲブレシェラシェ(エチオピア)らを後ろに従えて激走。
 2,000mからの急激なペースアップに対応できずに結局11位のゴールとなったが、目標の室内日本記録更新を達成し、世界の強豪に臆することなく先頭をにたち場内を沸かせた走りは、世界を目指す今後の競技生活に大きな自信となった。

男子3,000m
1位 H.ゲブレシェラシェ(エチオピア) 7分53秒57
2位 P.ピトク(ケニア)           7分53秒79
11位 木庭 啓(旭化成)          8分04秒95 日本新

'99大阪シティハーフマラソン(2月28日)大阪
1位 佐藤信之(旭化成) 1時間02分57秒
2位 小島忠幸(旭化成) 1時間03分22秒

第37回延岡西日本マラソン大会(2月28日)延岡

 延岡西日本マラソンは午前10時の気温8.9度、湿度40%快晴微風の好コンディションの中、延岡市役所前をスタートした。(日向市原町折り返し)レースは、旭化成の西政幸コーチを先頭に15分30秒〜35秒のイーブンペースで進んだ。十数名の先頭集団から一人二人と遅れはじめた20km過ぎに竹之内知選手が遅れ、27km付近から西コーチが遅れはじめると初マラソンの唐須泰宏選手とラララの下川修武コーチも離れてしまった。
 4人となった先頭集団では榎木和貴選手が果敢にトップに立ち、後続を引き離そうとするが、遅れたのは樋口俊志(鐘紡)選手だけで、鐘紡のベテラン小倉康幸選手と初マラソンの小林誠治選手(三菱重工長崎)はピタリと榎木選手を追走。逆に37km付近で小倉選手がスパートすると榎木選手は残念ながら徐々に離されてしまい、以降小倉・小林選手の一騎打ちとなった。
 地元高千穂高校出身の小林選手は沿道からの声援を受けながら残り2kmでスパートして勝負を決めた。三菱重工長崎の児玉泰介監督は、就任6年目での快挙をたたえる延岡市民からのお祝いの声に目を潤ませながら応えていた。
唐須選手は後半粘り3位に浮上し、榎木和貴選手は4位、後半苦しんだ竹之内選手は13位でゴールした。

1位 小林誠治(三菱重工長崎)2時間12分07秒 大会新
2位 小倉幸康(鐘紡)      2時間12分19秒 大会新
3位 唐須泰宏(旭化成)    2時間13分04秒 大会新
4位 榎木和貴(旭化成)     2時間13分18秒 大会新
5位 下川修武(ラララ)       2時間13分27秒 大会新
6位 樋口俊志(鐘紡)      2時間14分26秒 大会新
13位 竹之内知(旭化成)    2時間20分24秒
 例年選手を悩ませる折り返してからの強い向かい風が、今年は微風ながらやや追い風となる素晴らしい気象条件にも恵まれ、6位までが森下由輝選手の持つ2時間14分44秒の大会記録(33回大会)を更新しました。

'99千葉国際クロスカントリー大会(2月21日)千葉 昭和の森

2月21日(日)千葉市の昭和の森で千葉国際クロスカントリー大会が開催され、一般男子4,000mの部で木庭啓選手が優勝しました。この結果、木庭選手は3月5日〜7日まで群馬県前橋市で開催される世界室内陸上選手権の3,000m出場が決定しました。
 
 レースは最初から木庭選手が先頭に立ち1,000mを2分37秒で通過。その後ややペースが落ちたところでただ一人付いていた中国電力の内富恭則選手が一旦前に出たが、1,500m付近の下りで木庭選手がペースアップすると内富選手は離れ、木庭選手はそのまま独走して優勝した。

一般男子4,000m
1位 木庭   啓(旭化成)    11分33秒
2位 内富 恭則(中国電力)  11分56秒
3位 菅野 篤史(柴田高クラブ)12分23秒

'99東京国際マラソン(2月14日)東京

2月14日(日)12時10分に東京国立競技場を発着点とするコースで開催され、マラソン2度目の三木弘選手が2時間08分05秒の素晴らしい記録を樹立して2位でゴールしました。この記録は日本歴代4位、日本選手の国内レースでの最高記録、そして現役選手最高記録となります。

 レースはヱスビー食品の花田勝彦選手らを中心に最初の5kmを14分38秒のハイペースで進んだ。下りが終わって1km3分のペースに落ちつこうとした7km過ぎから高橋健一選手(富士通)が集団を抜けだし、中間点過ぎの折り返しでは第2集団との差は1分35秒と開いた。しかし、23kmを過ぎたあたりから高橋選手のスピードが鈍りだした。
 後続も一人二人と集団から遅れはじめ、高橋選手に25秒差と詰め寄った30kmでは、チプ選手とタイス選手の南アフリカ勢、そしてこの大会の2年前の覇者清水康次選手(NTT中国)と三木選手の四人となった。それまでこのグループをリードしていたチプ選手がペースダウンすると、三木選手が前に出て高橋選手を追った。31km付近で高橋選手をとらえようとした瞬間タイス選手がスパート。三木選手は、残念ながらこれに付くことが出来ず、タイス選手との差は徐々に広がっていった。昨年ボストン・シカゴと2大会連続2時間7分台の記録を出しているタイス選手は、37kmからの上りをものともせず快調に飛ばし、世界歴代2位の2時間06分33秒でゴールした。
 三木選手は34.5km付近で清水選手を振り切って単独2位となった。飯田橋から四谷見附の上りも必死の形相で激走を続け、35km〜40kmは15分53秒でカバー。国内レースでの日本人初の2時間7分台の記録の期待がもたれた。しかし、ゴールまで30mを切ったところで時計は2時間8分台を刻みはじめてしまった。三木選手が右手を上げてガッツポーズでゴールしたのは2時間08分05秒。2年前の福岡国際マラソンで当時アラコに所属していた早田俊幸選手の持つ2時間08分07秒の現役選手最高記録を上回る素晴らしい記録が誕生した。
 旭化成陸上部の現役選手のサブテンランナーは6人となり、日本歴代10傑に6名の選手が名を連ねることになった。

1位 G.タイス(南アフリカ)    2時間06分33秒 世界歴代2位 大会新記録
2位 三木  弘(旭化成)    2時間08分05秒 日本歴代4位 自己新 大会新記録
3位 清水 康次(NTT中国)  2時間09分00秒
4位 L.ドス.サントス(ブラジル) 2時間11分13秒
5位 奥谷  亘(積水化学)   2時間11分24秒
6位 横山  景(雪印)      2時間11分57秒

唐津10マイルロードレース(2月14日)唐津市 (詳細が分からないため記録の掲載のみ)

1位 森   勇気(コマツ電子金属)  46分48秒
2位 角田 達彦(九電工)        46分49秒
3位 阿部 祐樹(三菱重工長崎)    46分50秒
11位 榎木 和貴(旭化成)       47分26秒
20位 中安 秀人(旭化成)       47分59秒 初
29位 竹之内 知(旭化成)       48分49秒
43位 唐須 泰宏(旭化成)       49分35秒
46位 前田 隆治(旭化成)       49分49秒  

姫路城ロードレース(2月11日)姫路市
 第39回姫路城ロードレース大会が2月11日(祝日)に行われ、6km付近から抜け出した木庭啓選手がアップ・ダウンが激しい残り10kmの難コースを独走して嬉しい初優勝を飾った。2位には順大の箱根駅伝優勝に貢献した高橋謙介選手が入り、後続集団から抜け出した西コーチも13位48分08秒と健闘した。

1位 木庭  啓(旭化成)  47分10秒
2位 高橋 謙介(順 大)  47分27秒
3位 野口 憲司(四国電力) 47分31秒
13位 西  政幸(旭化成)  48分08秒

第48回別府大分毎日マラソン(2月7日)大分
 2月7日(日)第48回別府大分毎日マラソンが前日までの寒波も緩んだ快晴の大分市営競技場を発着点とするコースで行われ、3年振りのマラソン出場となる森下由輝選手が2時間10分13秒の素晴らしい記録で2位。初マラソンの高尾憲司選手は、2度の転倒と云うアクシデントに見舞われ、2時間11分31秒で6位のゴールとなった。第2集団でレースを進めた立花和紀選手は途中嘔吐しながらも粘りのレースを続け、自己記録を5秒更新する2時間15分32秒でゴールしました。

 25kmまでポルトガルのパトリシオ選手が、大会記録(2時間08分30秒:45回大会南アフリカのタイス選手)を上回るハイペースで先頭集団を引っ張り、有力選手が次々と脱落していく中、森下選手は常に好位置をキープしながら集団の流れに乗った走り。11kmの給水地点で転倒した高尾選手も最後尾について先頭集団をキープ。26km手前の折り返しでは、旭化成の二人とカンディエ選手(ケニア)、モレノ選手(ブラジル)、ヱスビー食品の武井隆次選手の5人にしぼられた。
 それまでペースを作っていたパトリシオ選手が後退してからは、追い風になったにもかかわらず徐々にペースダウンしたが、33km手前で武井選手が遅れはじめ外国選手二人と旭化成勢の対決となった。アクシデントが起きたのは36kmの給水所。カンディエ選手、森下選手が折り重なるように転倒し、それに気づいた高尾選手は避けようとしたものの飛び越える余力はなくこのレース2度目の転倒。その間モレノ選手が抜けだしそのままトップでゴールした。
 高尾選手はすぐにモレノ選手を追ったが、頭から転倒した森下選手は軽い脳しんとうをおこし一瞬出遅れたが追走を開始した。二人とも必死の走りを続けたが、三人の転倒を見て元気づいた武井選手に39kmでかわされてしまった高尾選手は、その後宗竹隆司選手にも抜かれ6位に後退してしまった。
 森下選手は武井選手の猛追を退け、念願の2時間10分を切ることは出来なかったが、自己記録を4分31秒更新してゴールした。

大会成績
1位 E.モレノ(ブラジル)      2時間09分54秒 
2位 森下 由輝(旭化成)      2時間10分13秒  自己新記録
3位 武井 隆次(ヱスビー食品)  2時間10分24秒 
4位 宗竹 隆司(中国電力)    2時間11分06秒 
5位 S.カンディエ(ケニア)      2時間11分26秒 
6位 高尾 憲司(旭化成)      2時間11分31秒  初マラソン
15位 立花 和紀(旭化成)     2時間15分32秒  自己新記録 


彩の国さいたまマラソン(2月7日)上尾市
 '99彩の国さいたまマラソンが、2月7日(日)3,838人が参加して行われた。
 レースは25km付近から西澤誠選手、小栗康良選手(富士通)、沼尻英昭選手(ヤクルト)の3人の優勝争いにしぼられたが、40km過ぎに小栗選手がスパートし、そのままトップでゴール。残念ながら西澤選手は沼尻選手にも遅れをとり3位に後退したが、2時間14分26秒の自己新記録を樹立してゴールした。

1位 小栗 康良(富士通)  2時間13分44秒 
2位 沼尻 英昭(ヤクルト) 2時間14分12秒  
3位 西澤  誠(旭化成)  2時間14分26秒 自己新記録

シティマラソン福岡99(1月31日)福岡市
 1月31日に福岡ドームをスタート・ゴールとするシティマラソン福岡が行われ、谷口浩美コーチと共にゲストランナーとして出場した千葉ちゃんこと千葉真子選手は、1年4カ月ぶりとなるこのレースでハーフマラソンに出場し、男子選手も含め5番目にゴールし1時間09分27秒の素晴らしい記録で走り、久しぶりに元気な姿をファンに披露した。谷口浩美コーチも総合トップでゴールしましたが、二人ともゲストランナーと言うことで表彰の対象から外され、着順はつきませんでした。

ハーフマラソンゲストランナーの部
・谷口浩美(旭化成) 1時間06分16秒
・千葉真子(旭化成) 1時間09分27秒
・小鴨由美(岩田屋) 1時間26分11秒

西都市ロードレース(1月31日)西都市
 1月31日(日)西都市役所前発着点とする西都市ロードレースが開催され、若手の前田隆治・中安秀人・一二隆徳選手が出場し、終始先頭を引っ張った中安選手が優勝しました。
 スタート直後から中安選手が先頭に立ち、前田・一二選手、同時にスタートした高校の部の選手がそれに続く展開となったが、折り返してからの6km付近で中安選手が抜け出し、そのままトップでゴールした。

10km
1位 中安秀人(旭化成) 29分53秒 
2位 一二隆徳(旭化成) 30分08秒
3位 前田隆治(旭化成) 30分57秒

'99大阪国際女子マラソン(1月31日)大坂市

長居陸上競技場をスタート・ゴールとする'99大阪国際女子マラソンが1月31日開催され、安部友恵選手は6km過ぎからの急激なスピードアップにうまく対応出来ずに走りのリズムを崩してしまい、先頭集団から遅れ15km通過時はトップと1分30秒差がついてしまった。
 練習内容からすると対応出来るはずのペースにつけなくて、パニック状態になっていた安部選手は、沿道からの「安部ちゃん頑張れ」「安部まだいける」の声に励まされ、本来の走りのリズムを取り戻し追撃を開始。北海道マラソンの覇者山口衛里選手(天満屋)、寺内多恵子選手(資生堂)、市川良子(JAL.AC)らを次々とかわし、大坂本社の応援団の待つ40km手前では、ラララの藤川亜希選手を抜いて6位まで順位を上げ、3年ぶりに2時間30分を切る2時間27分05秒の好記録でゴールした。

1位 L.シモン(ルーマニア)   2時間23分24秒
2位 T.ロルーペ(ケニア)    2時間23分46秒
3位 E.ワンジロ(日立)     2時間25分40秒
4位 小幡佳代子(営団地下鉄)   2時間26分18秒
5位 N.キャロル(オーストラリア)2時間26分52秒
6位 安部 友恵(旭化成)     2時間27分05秒
7位 藤川 亜希(ラララ)     2時間27分42秒
8位 寺内多恵子(資生堂)     2時間28分10秒 

 大崎栄監督率いる日立のエスタ・ワンジロ選手は3位に、橋口良登監督の指導するラララの藤川選手は安部選手に続いて7位でゴール。初マラソンの藤川選手はかつて安部選手も受賞したことのある「フレッシュランナーズカップ」を受賞する等、旭化成ファミリーチームが活躍しました。

第4回全国都道府県対抗男子駅伝(1月24日)広島市
詳細はこちらへ ひろしま男子駅伝中国放送
1位   兵庫県   2時間16分48秒 7区小島忠幸 2位 42分09秒
2位   福島県   2時間17分13秒
3位   長野県   2時間17分45秒
4位   埼玉県   2時間17分50秒 7区川嶋伸次 1位 41分41秒
5位   鹿児島県  2時間17分56秒
6位   京都府   2時間18分13秒
7位   大分県   2時間18分27秒 3区石本孝幸 8位 26分16秒(1区佐藤智之6位 14分18秒
8位   広島県   2時間18分53秒
9位   熊本県   2時間19分04秒
10位  徳島県   2時間19分11秒
12位  鳥取県   2時間19分46秒 (5区松田賢二 3位 14分46秒)
14位  宮崎県   2時間20分09秒 7区榎木和貴 13位 43分04秒(6区宗烈17位9分11秒)
最優秀選手賞川嶋伸次
※大分県1区の佐藤智之選手(大分東明高校)と鳥取県5区松田賢二選手(米子商業高校)は今春入社予定。宮崎県の6区宗烈選手(延岡旭中)は宗茂監督の3男。

第17回全国都道府県対抗女子駅伝(1月17日)京都市
詳細はこちらへ全国都道府県対抗女子駅伝京都新聞
1位   福岡県   2時間18分16秒 
2位   兵庫県   2時間18分25秒 
3位   埼玉県   2時間18分35秒 
4位   福島県   2時間18分44秒 
5位   長崎県   2時間18分55秒 
6位   宮城県   2時間19分01秒 
7位   鹿児島県  2時間19分07秒 
8位   広島県   2時間19分20秒 
9位   京都府   2時間19分34秒 
10位   愛知県   2時間19分57秒 
17位   宮崎県   2時間21分55秒 2区平田 朋子 33位 13分32秒 3区宗 由香利 7位 09分40秒)
19位   大分県   2時間22分22秒 9区後藤 郁代  8位 32分34秒 
23位   大阪府   2時間22分34秒  (5区渡邊 千恵 15位 13分51秒)
※大阪府5区の渡辺千恵選手(大体大浪商高校)は今春入社予定。宮崎県の3区宗由香利選手(延岡旭中)は宗猛副監督の長女。

第50回朝日駅伝(1月15日)福岡市〜北九州市
 昭和25年に開始され、半世紀を迎えた第50回朝日駅伝は、1月15日(成人の日)福岡市博多駅前を午前9時にスタートし、北九州市の小倉城大手門広場ゴールの7区間99.6kmで27チームが参加して行われ、6区まで続いた鐘紡との優勝争いをアンカー高尾憲司選手が区間新記録の快走で決着をつけて、大会新記録で2年連続23回目の優勝を飾りました。

 1区森下由輝選手は4km付近で、他の選手と接触して転倒するアクシデントに見舞われたが、あわてることなく冷静に先頭集団に戻った。最後は鐘紡のエース高岡寿成選手に3秒の遅れをとったが、2位で佐藤信之選手に中継。佐藤選手はすぐに瀬戸智弘選手に追いつき、難所八木山に挑戦したが、徐々に遅れ始め13秒差をつけられてしまった。
3区木庭啓選手は、谷口浩美選手(第44回大会)の持つ区間記録を1秒更新する30分16秒の区間新記録の快走でトップに立つが、水谷哲也選手も粘り鐘紡との差は僅か2秒。4区は川越衛選手と井幡政等選手の息詰まるような先頭争いが続いたが、5区への中継は鐘紡が1秒先着した。強い向かい風の中三木弘選手は懸命に力走するが、背後にピタリとつく市之瀬進選手を振り切ることが出来ず2チームは同時にタスキを6区に渡した。秋吉慎一選手も積極的な走りを見せたが、森宗寛司選手が残り500mからスパートするとこれにつけず、トップの鐘紡に6秒差でアンカー高尾憲司選手に託した。
高尾選手は前を行く小倉幸康選手を1km付近でとらえると、以後その差を広げ続ける区間新記録の快走を見せ、記念すべき50回大会の優勝に大会新記録で華を添えた。

         優勝 旭化成                2位 鐘紡
         4時間49分33秒大会新          4時間51分50秒 
1区(14.3km) 森下由輝 A41分52秒           高岡寿成 @41分49秒
2区( 9.9km) 佐藤信之 A30分39秒            瀬戸智弘 @30分29秒
3区(11.2km) 木庭 啓 @30分16秒 区間新      水谷哲也 A30分31秒
4区(14.8km) 川越 衛 B43分20秒            井幡政等 @43分17秒
5区(15.9km) 三木 弘 A47分34秒            市之瀬進 A47分34秒
6区(16.8km) 秋吉慎一 @49分27秒           森宗寛司 A49分21秒
7区(16.7kn) 高尾憲司 @46分25秒 区間新      小倉幸康 G48分48秒

※4区は本田技研浜松のデビット・モーリス選手も区間賞。
3位 本田技研浜松 4時間56分23秒
4位 三菱重工長崎 4時間59分10秒
5位 安川電機    4時間59分23秒
6位 九電工      4時間59分44秒
7位 四国電力    5時間01分38秒
8位 中国電力    5時間01分50秒
9位 NKK       5時間02分21秒
10位 クロサキ    5時間02分55秒


 大会前日に行われた開会式では、唯一50回連続出場チームとして、主催の朝日新聞社から表彰されました。
第1回大会の優勝は八幡製鉄、2回は三井鉱山。旭化成の初優勝は昭和27年の第3回大会で、そのメンバーは小野憲世・水野栄永・宇和博・阿保三郎・小柳清次・佐藤金夫・広島庫夫選手でした。

第39回大分合同ロードレース(1月15日)大分市

 気温5℃北北東の風6mの強風が吹き荒れる中、正午に大分合同新聞社前をスタート。前半は追い風にもかかわらずスローペースとなり、5kmは14分43秒で通過。しかし、6kmで一二隆徳選手が、7km過ぎには序盤レースを引っ張った榎木和貴選手が遅れ、その後、中安秀人選手らも遅れてしまい、10kmの折り返しでは先頭を引っ張る立花和紀選手とその背後に付く杵築東芝の清水昭選手の争いにしぼられた。
 折り返してからの強い向かい風にペースダウンしながらも懸命に引っ張る立花選手と、それに食らいつく清水選手の争いは最後まで続き、残り150mからのラストスパートの争いの軍配は、残念ながら清水選手に上がったが、長い間故障や体調不良に苦しんでいた立花選手にとって復調をアピールする嬉しいレースとなった。

☆一般20km
1位 清水 昭(杵築東芝) 1時間00分51秒
2位 立花和紀(旭化成)  1時間00分53秒
3位 田上貴規(杵築東芝) 1時間02分14秒
4位 中安秀人(旭化成)  1時間02分15秒
5位 一二隆徳(旭化成)  1時間02分53秒
6位 日隈洋一(新日鐵大分)1時間03分00秒
9位 榎木和貴(旭化成)  1時間03分16秒

☆高校10km
1位 佐藤智之(大分東明高校) 30分17秒
2位 西田巨樹(鶴崎工業高校) 30分20秒
3位 佐藤貴大(鶴崎工業高校) 30分46秒
※優勝した佐藤智之選手は、今春入部が内定しています。


第43回全日本実業団駅伝(1月1日)

 新しい年の幕開けを告げるニューイヤー駅伝として親しまれている全日本実業団駅伝は43回を数え、前橋市の群馬県庁前を発着点とする7区間86.4kmで開催され、4区からのヱスビー食品との一騎打ちを制し3年連続21回目の優勝を飾りました。
 
 例年1区をハイスピードで飛ばす外国人選手がほとんど3区に回ったこともあり、スローペースの展開となり、終盤まで大集団のままレースが進み、残り3kmで木庭啓選手が仕掛けるものの集団は崩れず混戦模様。中継所1km手前で山陽特殊製鋼の大川久之選手がスパートして後続を引き離した。木庭選手も終盤の粘りを発揮してトップと5秒差の3位で2区小島忠幸選手へたすきを渡した。(10位のヱスビー食品との差は5秒)小島選手はすぐに先頭を捕らえると徐々に後続を引き離すが、ヱスビー食品の武井康真選手も粘り14秒差で中継。凄いメンバーが揃った3区に大抜擢された川越衛選手は、3kmでヱスビー食品の渡辺康幸選手に抜かれたが、その名に臆することなく渡辺選手の背後にピタリとつける。後続から上がってきたシーブラー選手(NEC)に2秒の差を付けられたものの渡辺選手とは同タイムで4区高尾憲司選手に中継。
 アジア大会の疲れも見せずに高尾・平塚潤両選手は並走して力走。しかし、7km付近で高尾選手がスパートしてその差を12秒まで広げた。三木弘選手は追い風を味方に最初からオーバーペースとも言えるような突っ込みを見せ、川内勝弘選手との差が確実に開いて行った。そのスピードは最後まで衰えず、37回大会で米重修一選手が樹立した20分17秒の区間記録を18秒も更新する19分59秒の区間新記録の快走。40秒の差をもらった佐藤信之選手は、強い向かい風にペース感がつかめず、また後続のヱスビー食品との差も分からない苦しい走り。一方、花田勝彦選手は昨年の雪辱に燃えながら追う者の強みで佐藤選手との差を徐々に詰め、残り3kmでついに佐藤選手を捕らえた。しかし、佐藤選手も並ばれたことにより本来のリズムを取り戻して追走。二人息詰まるような争いは中継所まで続いた。
 1秒差でたすきを受けたアンカー川嶋伸次主将は、武井隆次選手の背後で勝負所を模索するような冷静な走り。7km付近の橋の上りで最初の仕掛けを見せたが、武井選手も負けじと並走。しかし、9km手前でもう一度川嶋選手が仕掛けた。武井選手が離れたと見ると気をゆるめることなく『これでもか!』と言わんばかりの気迫あふれる走りで突き放し、武井選手の戦意を喪失させた。勝負師に徹した川嶋選手も群馬県庁前のゴールテープを見たとたん笑顔を見せ、ガッツポーズで3連覇のテープを切った。

    優勝 旭化成              2位 ヱスビー食品
    4時間11分34秒                4時間12分24秒
1区 木庭 啓  3位 35分02秒            櫛部静二 10位 35分07秒
2区 小島忠幸 1位 23分14秒             武井康真  2位 23分23秒
3区 川越 衛  5位 38分22秒          渡辺康幸 4位 38分08秒
4区 高尾憲司 1位 29分07秒  区間新     平塚 潤  2位 29分19秒
5区 三木 弘  1位 19分59秒  区間新     川内勝弘 2位 20分26秒
6区 佐藤信之 5位 55分26秒            花田勝彦 1位 54分46秒
7区 川嶋伸次 1位 50分24秒            武井隆次 2位 51分15秒

区間賞
1区12.25km 大川 久之(山陽特殊製鋼) 34分57秒 新コース  
2区 8.35km  小島 忠幸(旭化成)     23分14秒  新コース 
3区11.1km   J.ギタヒ(日清食品)     37分33秒 区間新記録
4区12.5km  高尾 憲司(旭化成)     29分07秒 区間新記録
5区11.5km  三木  弘(旭化成)      19分59秒 区間新記録
6区 6.8km   花田 勝彦(ヱスビー食品) 54分46秒
7区14.2km  川嶋 伸次(旭化成)     50分24秒 

3位 中国電力       4時間14分54秒
4位 NEC         4時間16分23秒
5位 富士通        4時間16分40秒
6位 トヨタ自動車     4時間17分21秒
7位 NTT中国       4時間17分21秒
8位 本田技研浜松    4時間17分23秒
9位 日清食品       4時間17分24秒
10位 積水化学      4時間17分32秒
11位 本田技研      4時間18分36秒
12位 鐘  紡       4時間18分53秒
13位 山陽特殊製鋼   4時間18分56秒
14位 四国電力      4時間19分51秒
15位 NKK          4時間19分55秒
16位 日立電線      4時間20分14秒
17位 安川電機      4時間20分15秒
18位 佐川急便      4時間20分17秒
19位 三菱重工長崎   4時間20分18秒
20位 大塚製薬      4時間20分19秒
21位 コニカ         4時間20分32秒
22位 中電工        4時間22分52秒
23位 ヤクルト       4時間22分56秒
24位 京セラ        4時間23分02秒
25位 スズキ        4時間23分05秒
26位 九電工        4時間23分11秒
27位 YKK          4時間23分17秒
28位 自衛隊体育学校   4時間23分29秒
29位 NTN          4時間24分05秒
30位 小森コーポレーション4時間24分06秒
31位 アラコ         4時間25分14秒
32位 日産自動車      4時間26分11秒
33位 神戸製鋼       4時間27分05秒
34位 クロサキ        4時間28分03秒)
35位 西日本鉄道      4時間29分58秒
36位 マツダ         4時間32分01秒
37位 杵築東芝       4時間38分03秒

旭化成陸上部後援会会報『激走新年号』が1月11日発行予定です。
前回の『激走』の覆面座談会でメンバー漏れし、奮起した川嶋伸次選手のコメントが楽しみです。

plezented by WWFClub since2002/  メールはこちらからどうぞ


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送